看護師だからこそ、健康を守りたい!腸内環境を知る改善して腸幸せに!便秘について

今回は便秘についてお話ししたいと思います!🚻🚽

 

🚾便秘とは?🚽

大腸内の排泄物(便)の通過が遅くなったり腸内に便が長時間とどまるなど、排便が順調に行われない状態のことをいいます。

 

排便のない状態が3日程度続いたら、便秘だと思ってよいでしょう😨

 

1日1回、バナナ2本分くらいの排便があるのが理想的です。

 

便秘の種類

🐤1~3は機能性便秘と言われています。

1、弛緩性便秘

腸管の緊張や運動機能の低下により腸内容が停滞して起こる便秘。

 

2、直腸性便秘

便が直腸に送られても排便反射が起こらない便秘。

 

3、痙攣性便秘

S状結腸を中心とする下部消化管の痙攣性収縮により直腸までの便の輸送が障害された状態で生じる。便は固く、兎の便のよう。

 

4、器質性便秘

腸管の異常や腫瘍などの疾患により起こる。

 

5、症候性便秘

全身性疾患の症状として生じる。糖尿病が挙げられる。

 

6、薬剤性便秘

抗コリン薬、制酸薬、麻薬、抗うつ薬などの腸管運動を抑制する薬物の使用により生じる。

 

便秘にはいくつか種類があり、放っておくと、内蔵の機能にも悪影響を及ぼすため命に関わります!😵